小学生男子と幼稚園児女子の子育て日記

私は、小学2年生になる男子と幼稚園年長の女子の二人の子供を育てています。兄弟同士で喧嘩が絶えないことがいつも親にとってはストレスとなっていました。また、上の男の子に関しては、妹が幼稚園児であることもあり、1日中遊んでいることから、長男は勉強に集中できないと言うことにも悩まされました。

プラステンアップα

長男の勉強については、つきっきりで勉強を教えていたのですが、その時間には、妹がヤキモチを焼きます。いろいろ、試したのですがその問題は解消しなかったので、夫も育児にさ参加してもらうようにお願いしたところ、快諾してくれました。

それ以来、夫が長男の勉強を教える担当となり、私が妹の遊び相手になることで問題を解消しました。また、子ども同士の運動会などの季節のイベントが重なってしまうことがあるのも難点でした。

そのような場合は、時間で区切ってどちらも参加するようになんとか頑張りました。次に悩んだのが食事問題です。男の子と女の子では食事の好みが異なり、食事を作ったり外食先を選んだりする時にとても悩むことが多くなりました。この問題については、お互いの希望を交互で聴くようにすることでなんとか乗り越えています。また、妹が、あまりにもマイペースで困ることもあります。