ツヤじゃなくて艶がほしい

女性率の高い職場でのほほんと働く私、よく気分転換に他の女性を見渡している。

目の前はコールセンター部門で皆さん次々と鳴る問合せのお電話を受けていて、

中には対話者に生気を吸い取られたような表情をしていらっしゃる人もいて、同情に堪えない。

うちのシステムは色々とイケてないうえに、顧客に行っていただく作業も割と複雑なので、

いきおい問合せ内容も複雑だ。

なので質問された内容の回答が分からない時には、手を挙げると職務を熟知した人がしゅたっとその人に忍び寄り、

回答内容を教えてあげている。

この回答内容を教えてあげる人は「挙手者」と呼ばれている。

私は日々このコールセンター部門を見ていて気付いた。

「挙手者」はもともとは電話を受ける作業をしていた人の中から、

選ばれし「デキる人」がなるのだが、ほとんどの「挙手者」は髪がきれいだ。

艶があるのだ、艶が。

そして髪に艶がある人は表情が明るい。ように感じる。

かなり少数ではあるが艶のない髪をしていらっしゃる挙手者の方は表情が曇っている。ように感じる。

たぶん皆さん同じように険しい顔をしているんだけども。

艶のある髪はその人の価値を高める。

きっと自分が思う以上に。

神様も空から見下ろしてるから、

髪の毛の天使の輪を目印に運を授けるとか聞いたことがあるような、ないような。

髪の艶って大事だなー。

髪が綺麗って大事だなー。

私の髪は歳とともに艶がお亡くなりになって、お通夜も終わった状態だ。

(ウマクナイ)

経皮毒とか気になっちゃって石鹸シャンプーだし、

痛んではないと思うけど、艶っとした感じではないんだなー。

石鹸シャンプーは譲りたくないけど、艶艶っとした髪は手に入れたい!

いいトリートメントでもないか早速今夜探してみるとしよう。

艶髪の秘密はシンプルケアにあり

女性はロングであろうとショートであろうと髪の毛に関する悩みが尽きないものです。

艶髪をキープし続けている私の秘密をご紹介します。

ズバリシンプルケア。これに尽きます。シャンプーとコンディショナー、その後のブロードライとココナッツオイル。基本のお手入れはこれだけです。シャンプー、コンディショナーは市販のお気に入りのもので大丈夫。

ココナッツオイルはできればオーガニックのものをお勧めします。改質によってどうしてもワックスなどの整髪剤が必要な方もいるかもしれませんが、私のようにストレートのセミロングであればココナッツオイルを毛先と髪の表面につけるだけで1日中艶髪が保てます。

個人的なアドバイスとしてはヘアカラーやパーマもできるだけ避けたほうがいいですね。自分の髪の色と髪質で楽しめる、自分に似合うヘアスタイルを探すのもいいと思います。シャンプーは毎日する派でしたが、コロナでリモートワーク中は外に出ることもなく、汗もかかなかったので、実験的に髪を洗う回数を減らしてみました。

するとどうでしょう、匂いも2?3日は気にならないですし、髪がよりサラサラになるのを実感しましした。これからは2日に1回のシャンプーでも十分です。以上が私の艶髪の秘密でした。

艶がなく広がる髪・・・

随分長い間、カラーリングをしているので、年々艶がなくなりパサパサと広がる自分の髪に悩んでいました・・・元々、毛量も多く硬い髪質なので広がってしまうと手に負えないので長く伸ばした髪も普段は一つにまとめてばかり。湿度の高い時は、お出かけの日や仕事の朝に一生懸命セットしても夕方には広がってしまって酷いあり様です。色々と自分なりに調べて工夫したりしていますが根本的な何かが違う気がしていました。そんな時、担当してくれているスタイリストさんに艶がないことや広がってしまう髪について悩んでいることを伝えたら私が知りたかった髪の根本からの改善方法を提案してくれました。

・シャンプーを変えること

・すすぎ方を変えること

・乾かし方を変えること

この3点の改善で髪は艶を取り戻し、髪は広がらないと!

半信半疑でしたが、さっそくその日から勧められたシャンプーを使い、教わったことを意識してすすぎ、乾かしてみました。その後1週間・・・乾かしているときの自分の髪の指触りが懐かしい感じがしたことに気づき、鏡を見てみるとそこに映っていたのはツヤっとした自分の髪でした!翌日、終日髪を結ばずに下ろしていましたが帰宅後にも広がることなく過ごせました。髪への理解を深めることで、今まで悩んでいたことは自分自身のお手入れ方法が違かったんだと実感しました。オイルやスタイリング剤をつけまくって誤魔化していたことが最大の原因で、その原因を正せた今はオイルやスタイリング剤がなくても、艶があり、広がらない髪を再び手に入れる事ができました!スタイリストさんの提案に心から感謝!

毎日の食生活で美髪を手に入れる方法

最近、髪の毛にハリやツヤがないとお悩みの方。

東洋医学では髪の毛とは「血の余り」と言われています。

髪のハリやツヤがないということは、血が足りていないことを現しています。

血を補い、美しい髪を手に入れる方法があることをご存知でしょうか。

それは毎日の食生活にあります。

どのような食べ物を摂ればよいのかと言いますと「黒い食べ物」です。

黒い食べ物には黒ごま、ひじき、わかめ、きくらげ、黒豆などがあります。

ちなみに薬のようにすぐ効果が現れるわけではありません。

毎日意識して摂り入れることで、美しい髪をキープすることが出来るのです。

なかなか毎日摂り入れるのが難しいと思われている方は、とても簡単な方法があります。

それが「黒豆茶」です。

髪の毛だけでなく、肌にもよく、アンチエイジング効果があり、良いこと尽くめなのです。

黒豆茶はクセがなく香ばしくて、とても飲みやすい飲みものです。

ひとつ気をつけていただきたいのが、お茶は温かくして飲むことです。

冷たいものは身体を冷やすため、血流が悪くなってしまいます。

暑い日でも、なるべくぬるめまたは常温で飲むことをおすすめします。

美髪を手に入れるために、まずは黒豆茶を飲むことから始めてみませんか。